衣笠山公園の生物たち
- 2020/08/06 16:55
- カテゴリー:レポート
本日の衣笠山公園では、以下の画像を撮影しました。
アオスジアゲハ
クサギ
コバノギボウシ
足元の葉まで見られる状況で咲いていました。
タマアジサイ
ヨウシュヤマゴボウは実を付け出しています。
撮影できませんでしたが、久しぶりにタマムシが飛んでいるのを見ました。
また、ツクツクボウシの声を聞いています。
本日の衣笠山公園では、以下の画像を撮影しました。
アオスジアゲハ
クサギ
コバノギボウシ
足元の葉まで見られる状況で咲いていました。
タマアジサイ
ヨウシュヤマゴボウは実を付け出しています。
撮影できませんでしたが、久しぶりにタマムシが飛んでいるのを見ました。
また、ツクツクボウシの声を聞いています。
本日の衣笠山公園では、以下の画像を撮影しました。
クサギ
サトキマダラヒカゲ
シロツメクサ
ミズヒキ
ヤブラン
大きな花の足元に見える白い小さなのも花なのですが、まるでツクシのようでした。
本日はカラスの鳴き声が大きいと思ったら、カブトムシの残骸が多数園路に見受けられましたので、これを皆で食べていたのかと考えられました。恒例となっている風景ですが、ちょっと切ないものがあります。