エントリー

ヒマワリプロジェクト

本日の衣笠山公園で子ども達の植えたヒマワリの最大のものは170cmを超えたものが見られました。

成長の差が大きいところでは、まだ30cmに満たない苗もありますが、その分、長い期間花が楽しめるのかもしれません。

20180702130446.JPG

20180702130509.JPG

本日の衣笠山公園

来園者からの情報で、衣笠山公園でクワガタを見つけたという情報をいただいています。

本日はツマグロキチョウの画像を撮影することができました。

20180629155223.JPG

また、エノコログサも出てきています。

20180629155402.JPG

撮影はできませんでしたが、ガビチョウを目視しました。

特定外来生物ですが、声は毎日聞いていましたが、ここで見たのははじめてです。

衣笠山公園の生き物たち

本日は朝のうちは雨が降っていましたが、9時過ぎには晴れて、さわやかな天候になっています。

見慣れないキノコを上の広場の桜の木の下で見かけました。

タヌキノチャブクロでしょうか?

20180628132806.JPG

ひっくりかえしてみるとこんな感じです。

20180628132842.JPG

 

また、シオカラトンボを撮影しました。

20180628133135.JPG

その後、横をオニヤンマが通ったのですが、撮影はできませんでした。

他にも開花したアガパンサスにハナバチが数種類、せっせと採蜜作業をしていました。

20180628133301.JPG

エントリーページ移動