エントリー

衣笠山公園の植物たち

衣笠山公園ではアジサイが色づいてきています。

20190612093913.JPG

20190612093943.JPG

 

カンナも花を咲かせています。

 20190612094057.JPG

 

トラノオも咲き出しています。

20190612094228.JPG

 

ムラサキシキブも咲き出しています。

20190612094324.JPG

 

ヒメジャノメでしょうか。茂みの中で羽を休めていました。

20190612094440.JPG

衣笠山公園の生物たち

本日の衣笠山公園では、雨が降る前に以下の撮影ができました。

ツツジ

20190607112557.jpg

 

ヒマワリはもう大きなものでは1m程度まで生長しています。

20190607112655.jpg

 

ダイミョウセセリでしょうか、何とか撮影できました。

20190607112741.jpg

他にはモンキチョウ、モンシロチョウ、アゲハチョウなどが見られました。キビタキらしき声も聞こえていました。

 

ホタルブクロとドクダミの群生です。

20190607112807.jpg

衣笠山公園の生物たち

衣笠山公園では、少ないですが6月3日位からゲンジボタルが確認されているとのことです。来園者の方から情報をいただきました。今年は太田和が発生が多いようですが、何とか今年も衣笠山公園でホタルと再会できました。

本日の衣笠山公園は蒸し暑く、来園者の方も、「山の上のほうは風が気持ちいいが、降りてくると暑さがきつい」との感想をいただいています。

今年はホタルブクロとドクダミがたくさん花をつけていて、園内のあちこちで観察できます。また、トキワツユクサもたくさん見られています。

 

ホタルブクロ

20190606155907.JPG

 

ドクダミ

20190606155945.JPG

 

トキワツユクサ

20190606160056.JPG

 

ルリシジミが2頭写っていますが、判りますでしょうか。

20190606160537.JPG

 

エントリーページ移動