衣笠山公園の植物たち
- 2019/06/19 10:44
- カテゴリー:レポート
本日は衣笠山公園のアジサイをご紹介します。
これらはご存知の通り、「花」ではなく、「がく」が変化した「装飾花」といわれるものです。
本日、「花」(真花)が目立つ株があったので、「花」をご紹介します。
下に切れているのが、この株の「がく」「装飾花」です。
本日は衣笠山公園のアジサイをご紹介します。
これらはご存知の通り、「花」ではなく、「がく」が変化した「装飾花」といわれるものです。
本日、「花」(真花)が目立つ株があったので、「花」をご紹介します。
下に切れているのが、この株の「がく」「装飾花」です。
本日の衣笠山公園では、ヒメシロコブゾウムシと思われる昆虫が撮影できました。オトシブミの仲間だそうです。
ヤマユリはあちこちで咲いています。また、蕾も各所にありますので、これからが楽しみです。
ヤマホタルブクロも撮影できました。他のホタルブクロより色が濃く、丸っこい感じです。
本日はガマズミの実を撮影しました。
まとまって上を向いた形でなっている実は秋口に熟すと赤い実となりますが、現在はまだ未成熟で緑色をしています。
今年新しく丈の小さなヒマワリを植えましたが、がっしりとした様子で成長しています。
ホタルも先日から確認されています。
20時過ぎくらいに良く見られるとの事なので、お子さんは保護者付き添いの上で来園してください。虫除けとすべりにくい靴、念のためにライト持参をお勧めします。