衣笠山公園の植物たち
- 2020/02/07 11:52
- カテゴリー:レポート
本日の衣笠山公園では、小さな花の開花を見ました。
ウグイスカグラかと思われます。
撮影できませんでしたが、ウグイスの鳴き声も聞こえました。「ウグイスの鳴く頃に花を咲かせる」という名前のままに、撮影できたチャンスはウソのようで本当の話です。
本日の衣笠山公園では、小さな花の開花を見ました。
ウグイスカグラかと思われます。
撮影できませんでしたが、ウグイスの鳴き声も聞こえました。「ウグイスの鳴く頃に花を咲かせる」という名前のままに、撮影できたチャンスはウソのようで本当の話です。
本日の衣笠山公園では、植物の芽吹きをさまざま撮影しました。
アジサイ
モミジイチゴ
ツツジ
また、公園内では珍しい白いツバキも撮影しました。
野草では、ハハコグサも咲いていました。
本日は寒い一日でしたが、春はだんだん近づいてきています。
本日の衣笠山公園では、メジロの画像を撮影することができました。
来園者の方から、カワセミのつがいが来ているとのこと。他にアオジなどの目撃情報をいただいています。
上の広場のサクラはこんな状況です。
昨年はサクラのウロで子育てをするシジュウカラが見られましたが、今年はどうでしょうか。
水仙の丘の下段はようやく三分咲きといったところです。