エントリー

衣笠山公園で見られる生物たち

本日はキビタキ撮影を目的とした来園者が多く見られました。5月になるとチョウの種類も多く見られるようになり、撮影はできませんでしたが、モンキチョウ、モンキアゲハ、クロアゲハ、アオスジアゲハ、カラスアゲハ、アカタテハなどを見かけました。

20190507133036.JPG

アカタテハ

 

植物の開花も進んでいます。

 

オオツルボ

20190507133200.JPG

 

オオニハゼキショウ

20190507133251.JPG

 

シラン

20190507133343.JPG

 

マルバウツギでしょうか?

20190507133422.JPG

 

ヤマフジも高いところで咲いています。

20190507133517.JPG

訂正とお詫び

先日ご紹介した来園者様からの画像のうち、ハナイカダとホタルカズラは衣笠城址で撮影されたものだということでした。私の間違いです。訂正してお詫び申し上げます。

衣笠山公園の植物たち

本日は、来園者の方からご提供いただいた画像をご紹介させて頂きます。

 

ハンショウヅル

20190426111756.JPG

 

ホタルカズラ

20190426111848.JPG

 

マムシグサ

20190426111912.JPG

 

ハナイカダ

20190426111941.JPG

 

20190426112010.JPG

形も色もさまざまな、可憐な姿が雨の中に映えています。

 

 

エントリーページ移動