エントリー

衣笠山公園の植物たち

衣笠山公園では、まだリンドウやアキノタムラソウ、ノコンギクなどの花々を見ることができます。

リンドウ

20191119151339.jpg

 

ヤクシソウ

20191119151427.jpg

 

ホトトギスはタネになっていました。

20191119151508.jpg

 

本日もドラクエウォーク関連の来園者の方が見えています。衣笠山公園の園路は場所によって岩場のところもあるので、朝晩の結露や天候によりすべりやすくなっているところがあります。歩行には充分注意してケガのないよう、楽しんでください。

衣笠山公園の植物たち

本日の衣笠山公園では、コウヤボウキ、ベニバナボロギク、カシワバハグマの花とセンリョウの実を撮影しました。

 

コウヤボウキ

20191113152106.jpg

 

ベニバナボロギク

20191113152141.jpg

 

カシワバハグマ

20191113152208.jpg

 

センリョウ

20191113152529.jpg

 

スイセンの丘は草刈りが進んで、開花準備が整いました。台風の影響もあり、心配でしたが何とか咲くことができそうです。現在、草丈は15cm程度です。今から成長が楽しみです。

20191113152328.jpg

衣笠山公園の植物たち

本日の衣笠山公園では、サザンカの花を撮影しました。

20191111150426.jpg

 

リンドウの蕾もあちこちに見受けられます。

20191111150512.jpg

 

20191111150542.jpg

 

ホトトギスもまだたまに見かけます。

20191111150625.jpg

 

本日は来園者の方からアカゲラを見かけたとの情報をいただきました。

秋の日差しの中、ゆっくり自然に親しむのもいい気候です。

エントリーページ移動